2020/11/26 18:34

あくまで新星急報社の場合です。

他の作家さんやお客様にこれを以って干渉することはお避け下さい
基本的にご自身でご購入いただいたものであれば
収益が発生する事とR18なもの以外は大体OKです。
また、以下はすべて「お願い」です。アクセサリーの利用について法的な拘束力はありません。

目次
●アクセサリーの撮影、SNSもしくは紙媒体への掲載について
●オーダー会などのレポート、レポート漫画などの執筆掲載について
●オーダーでなんらかのコンテンツやキャラクターなどをモチーフにして制作した時に
その名前などを出してSNSやブログに掲載することについて
●小説のファンアート、二次創作物について
●診断メーカー「さみしいなにかをかく」を使用した制作、同人誌の刊行について
●アクセサリーを絵に描く、小説、漫画などにモチーフとして取り入れる、それをSNSに掲載することについて
●アクセサリーを真似して作ることについて

-------
●アクセサリーの撮影、SNSもしくは紙媒体への掲載について
・基本的に問題ありませんが、いくつかお願いがございます。

成人指定作品(R-18.R-18Gなど)の場合と
商用媒体での掲載など収益が発生するもので”新星急報社”の名前が出る場合。
BASEのcontactよりお問い合わせください。
必ず企画段階でお問い合わせをお願いいたします。

それ以外は、撮影者が購入者の場合、購入者撮影者間に同意がある場合
当方への確認不要で掲載可です。
"#新星急報社つけてみた"などのハッシュタグをつけていただければRTする可能性があります。
おおむね嬉しいです。
購入者の許可がない場合はお控えください。

●オーダー会などのレポート、レポート漫画などの執筆掲載について
・ご自身の体験である限り許可不要です。

RTされる可能性があります。
おおむね嬉しいです。

マスメディア、収益化されたチャンネル内でのご紹介や
商業誌への掲載においては、上の通りご一報いただけますと幸いです。

●オーダーでなんらかのコンテンツやキャラクターなどをモチーフにして制作した時に
その名前などを出してSNSやブログに掲載することについて
・元となったコンテンツの二次創作ガイドラインをご確認の上、お客様ご自身で判断をしていただくようお願いいたします。
また公開によって発生した利益、不利益に当方は関与しません。

●小説のファンアート、二次創作物について
・新星急報社名義で発行されたもので冊子などになっているものについては当方への確認不要です。
依頼を受けて執筆しているものもありますのでその場合は発行者に確認をしてください。
オープンアカウントの場合RTされる可能性があります。
おおむね嬉しいです。

「さみしいなにかをかく」シリーズの短文については
元のアクセサリーのご購入者、またその同意を得ている方についてはご自由になさってください。

マスメディア、収益化されたチャンネル内でのご紹介や
商業誌への掲載においては、上の通りご一報いただけますと幸いです。

新星急報社が書いた文章についての著作権は新星急報社にあります。

●診断メーカー「さみしいなにかをかく」を使用した制作、同人誌の刊行について
https://shindanmaker.com/595943 これのことです
・商業利用、個人利用でも成人指定作品(R-18.R-18Gなど)の場合はBASEのcontactよりお問い合わせください。
著しく該当タグなどの印象が悪くなると判断をした場合、
利用をお断りする場合がありますので必ず企画段階でお問い合わせをお願いいたします。

個人の同人誌については当方への確認は不要ですが
版権作品の二次創作などに使用する場合は該当作品のガイドラインに準じてください。
「さみしいなにかをかく」を使用して発生した利益、不利益に当方は関与しません。
大量の項目を作っているため、こちらも認識せずなんらかの著作や歌詞などに
似たフレーズが入っている可能性がありますのでご注意ください。

●アクセサリーを絵に描く、小説、漫画などにモチーフとして取り入れる、それをSNSに掲載することについて
・商業利用、個人製作でも成人指定作品の場合はBASEのcontactよりお問い合わせください。
利用をお断りする場合がありますので必ず企画段階でお問い合わせをお願いいたします。

制作者が購入者の場合、購入者と制作者間に同意がある場合は当方への確認不要で掲載可です。
ご自身で購入されていない商品につきましては、一点物であるという特性上お控えいただくようお願いします。

版権キャラクターなどの着用イメージを制作する場合は該当作品のガイドラインに準じてください。

おおむね嬉しいです。

●アクセサリーを真似して作ることについて
・自分用に一つ練習で作るくらいなら気にしません
真似してアレンジは成長への早道です。
さすがにそのままのものいっぱい作って写真の撮り方やコンセプトも真似で売ってたらどうかとは思う。
これは普通に意図がわからなくて怖い。こわいです。